遊びに工夫がされるようになってきています!
うさぎぐみさんは、自分たちで遊び方を考えて遊ぶ姿が多くなってきました!女の子はままごとをしていることが多いですが、「私はお母さんやる!」「わたしは赤ちゃん」と
役割を決めてなりきっていたり、
病院ごっこでは「ここで寝てくださいねー」と真似をして楽しんでいます☆
男の子はブロックを組み合わせて、「戦車つくってるの」
「ここにこのブロックを使いたい」と考えながら作っているようです♪
役割を決めてなりきっていたり、
病院ごっこでは「ここで寝てくださいねー」と真似をして楽しんでいます☆
男の子はブロックを組み合わせて、「戦車つくってるの」
「ここにこのブロックを使いたい」と考えながら作っているようです♪
2022.07.27
とうもろこしの皮むきをしたよ!
おやつの時間に食べる、とうもろこしの皮をむきました!皮をむいて、むいて、むいていくと、、、みんなよく知ってる黄色いとうもろこしが顔を見せてくれました~!!
ちぎるのはなかなか力がいりましたが、自分で思い切り引っ張ってみたり、
お友だちや先生と一緒に引っ張ったりしてがんばりました☆
自分で皮をむいたとうもろこし、おいしかったね♪
ちぎるのはなかなか力がいりましたが、自分で思い切り引っ張ってみたり、
お友だちや先生と一緒に引っ張ったりしてがんばりました☆
自分で皮をむいたとうもろこし、おいしかったね♪
2022.07.27
先週の金曜日はうさぎぐみの給食の献立に小松菜のお浸しが♪前日に子ども達が収穫して水洗いもしたので、ワクワク楽しみにしていました。いざ食べてみると・・・「おいしい!」「おかわりないの?」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。野菜が苦手な子は最後に残して・・・ぱくっ!
おいしいと感じた子もそうでない子も、残さず食べてくれて、やってよかったなと感じました。
おいしいと感じた子もそうでない子も、残さず食べてくれて、やってよかったなと感じました。
2022.06.28
サーキット遊び
うさぎぐみでは、でんぐり返しや一本橋、けんけんぱ、などのいろんな運動遊びを園庭でもお部屋でも取り組んでいます。この日は外が暑そうだったので、お部屋でたくさん身体を動かしました!みんな楽しくやっていて、苦手だったでんぐり返しもけんけんぱもどんどん上達しています☆
2022.06.28
小松菜の収穫!
ついに小松菜の収穫です。自分で植えて自分で水やりして育てた小松菜たち。イモムシに食べられちゃったりうまく育たなかったり・・・いろいろと苦戦しましたが、「もっとお水をたくさんあげたらいいんじゃない?」「虫さんも小松菜がおいしいんだって!」と子どもたちなりにたくさん考えることができました!
2022.06.23
じゃがいも掘りをしたよ!
去年の桃組さんが植えたじゃがいもを収穫しに行きました!
先生たちが、じゃがいもが掘りやすいように土を耕すと、
「がんばれ!がんばれ!」と元気に応援してくれましたよ☆
畑のじゃがいもはた~くさんで、1人1つ以上は収穫する事ができました。
給食で食べるのが楽しみです・v・
先生たちが、じゃがいもが掘りやすいように土を耕すと、
「がんばれ!がんばれ!」と元気に応援してくれましたよ☆
畑のじゃがいもはた~くさんで、1人1つ以上は収穫する事ができました。
給食で食べるのが楽しみです・v・
2022.06.08
運動遊び
いろいろな運動遊びにチャレンジ!鉄棒、ハードル跳び、でんぐり返し。自分の得意なものを何回もやって見せてくれたり、できないものを「もういっかいやってみる!」と夢中です。これからもどんどん運動遊びで身体を鍛えていきたいです!
2022.05.25
野菜を育てよう!
子ども達と話し合って小松菜を育ててみる事にしたうさぎぐみさん。一人ひとつの鉢植えに自分で種を蒔いて、育てられるのか、挑戦です!上手くいくのか、子ども達も先生もドキドキワクワクです♪
2022.05.25
ひまわりを植えたよ☆
畑に行ってひまわりの種を植えに行きました!土の穴の中に一人3粒ひまわりの種を入れて土のお布団をかけました。
みんなで「おおきくな~れ」とお願いしながら…
成長が楽しみですね♪
みんなで「おおきくな~れ」とお願いしながら…
成長が楽しみですね♪
2022.05.20
さんぽ♪
涼しくて良いお天気だったのでみんなでお散歩にいきました。交通ルールもしっかり意識しながら頑張って歩きました。
歩道橋では赤信号でとまった運転手さんに手を振ってもらい、みんなもたくさん手を振ってかわいかったです!
歩道橋では赤信号でとまった運転手さんに手を振ってもらい、みんなもたくさん手を振ってかわいかったです!
2022.05.18
変な顔~!
お部屋で顔パーツ遊びをしていると・・・あれあれ?目や口が合ってないおともだち。なんだか変な顔にするのが楽しくなっちゃったみたいです♪
人や動物の顔のパーツがどうなってるのか少しずつ理解を深め、お絵描きでも「顔」が描けるようにいろんな遊びで伝えていきたいです!
人や動物の顔のパーツがどうなってるのか少しずつ理解を深め、お絵描きでも「顔」が描けるようにいろんな遊びで伝えていきたいです!
2022.04.28
楽しい給食♪
新年度うさぎぐみがスタートし、あっという間に一か月が過ぎました。
元気いっぱいに遊ぶうさぎぐみさん。11時前になるといろんなところから「お腹すいた~!」という声が聞こえます。「お箸はここに置くんだよね。」としっかり者さんもいれば、「今日のデザートはなあに?」とデザートに夢中な子もいて、毎日賑やかです♪
2022.04.28
スライムで遊んだよ
この頃は雨続きで、みんなの大好きなプール遊びができずがっかり。そんなうさぎくみさんにスライム遊びをやってみました。
「つめたくて、きもちいい!」「びよーんって伸びるよ」みんな楽しんでました。
「つめたくて、きもちいい!」「びよーんって伸びるよ」みんな楽しんでました。
2021.08.21
お風呂屋さんごっこ★
ブロックやアイクリップをジャーっとして「おふろだよー」と遊んでいる子がいたので、新聞をお湯に見立ててお風呂を作ってみよう!ということで…
四角いクッションを並べ、新聞をビリビリして、お風呂ができました。
「きもちいー」と喜んだり、お友だちにかけてあげたり、足湯を楽しんだりと、いろんな姿が見られました☆
四角いクッションを並べ、新聞をビリビリして、お風呂ができました。
「きもちいー」と喜んだり、お友だちにかけてあげたり、足湯を楽しんだりと、いろんな姿が見られました☆
2020.07.17