矢作保育園

〒444-0943 
愛知県岡崎市矢作町字馬場4番地 TEL:0564-31-2354

新着情報

鬼のお面
 節分に向けて鬼のお面の製作をしました。ハサミで顔を丸い形に切ったり髪の毛をちぎって貼ったり。顔は怖そうな口を描く子もいれば、かわいい表情を作った子もいて、とても個性豊かな鬼たちが出来上がりました♪
髪の毛を塗り塗り~
鬼のお顔、でーきた!
個性豊かな鬼のお面ができたよ!
2023.02.03
いろんな素材をご飯に見立てて・・・
 ままごとコーナーにあるスポンジをいろいろなごはんに見立ててお料理したり、毛糸をうどんやラーメンにしたりして遊んできたうさぎ組さん。今は作品展に向けて、色んな素材を食材に見立てて頑張って製作を楽しんでいます。美味しそうな物が出来るかな?楽しみです♪
お野菜を洗いまーす!
スパゲッティーこれくらいの長さかな?
コーンいっぱい塗る~!
ぼくはキャベツ切る!
2023.02.03
お正月遊び
 年が明けて一か月が過ぎました。お部屋では凧を作って凧揚げをしたり、福笑い遊びをしたり、お正月を満喫しました♪今でも流行っている遊びは、「かるた」です。大型かるたを床に並べ、真剣勝負!ますますひらがなも覚えて楽しんでいますよ!
書き初めにも挑戦して、自分の名前を頑張って書きました!
凧作り♪
私、可愛いの作る~!
はい!
自分で書いてみる!
2023.02.03
サンタさん待ってるよ♪
もうすぐ保育園ではクリスマス会があります。お部屋では「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったりサンタさんへ招待状を書いたり、毎日楽しみにしています。今日は先生がお部屋の飾りを作っていると、「何してるの?」「なんで飾るの?」とさっそく子ども達が集まってきました。「お部屋を飾ってサンタさんが喜んでくれるといいなと思って」と伝えると、「やるやるー!」「ぼくもやりたい!」と予想通りの反応をしてくれました♪みんなで輪っかつなぎを頑張りました!
私は簡単にできるよ♪
次はこの色にする♪
うまく丸にできない・・・(真剣!)
2022.12.21
手作りコマ
厚紙とストローでコマ作りをしました!水性ペンで好きな色を塗り塗り・・・完成したコマを回して「私のコマきれい!」「ぼくのコマめっちゃ早く回る!」と自慢大会になっていました(笑)
今後も、お正月の遊びに少しずつ触れていきたいと思います♪
カラフルにする!
うわ~!きれ~い!
ぼく早く回せるから見ててね!
2022.12.21
発表会の準備のお手伝い♪
もうすぐ生活発表会です。うさぎ組さんは初めての発表会に向けて毎日頑張って練習しています。この日は本番で使う小道具の準備に、子どもたちも参加して自分たちで仕上げをしました!どんな発表会になるのか、ドキドキワクワクです♪
赤で描くよ~!
絵の上にも描いていいの・・・?
どんどん描くぞ~!
2022.11.25
小さい秋みーつけた!
 最近は園庭へ出るとたくさんの落ち葉があります。風に吹かれて落ちてくる葉っぱをつかまえたり、きれいな葉っぱを選んで拾ったり、秋を楽しんでいますよ♪
おくちになっちゃった~!
私も見て!真っ赤なおくち♪
2022.11.25
午後のお部屋遊び!
 運動会が終わり、午後のお昼寝も終了したうさぎぐみさん。給食後はお部屋でのんびり過ごしています。春には見向きもしなかった「アイクリップ」のおもちゃですが、今では大人気!ただ繋げるだけではなく、車を作ったり花火を作ったりいろいろな物を自分で考えて作れるようになりました。こんなところにも成長を感じますね。ある日のお部屋の隅ではたくさんの椅子が並び、「バスごっこ」が繰り広げられていました。大盛り上がりだったけれど赤ちゃんのお部屋はお昼寝中なのでお静かに!(笑)
たくさん使うぞ~!
花火~!
王冠みたい♪
「バスに乗って揺られてる♪ゴーゴー!!」
2022.11.02
ハロウィンパーティー♪
今日はハロウィンだったので、女の子は頭にリボンを、男の子はマントをつけて仮装しました!


朝、魔女から「保育園に行きます」と電話が!
うさぎぐみさんは、この日を楽しみにしていたので「どこだ~!?」と
一目散に探しに行ってました。
魔女を見つけると
魔法のあいことば「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!」
と大きな声で言えました☆


職員室の先生や、小さいクラスのりすぐみさんからもお菓子をもらえてルンルンでした。
一日中テンションの高いうさぎぐみさんでした!!
へ~んしん☆
園庭に魔女がいたよ!
ぼくは魔女が怖いの~~~
かわいいお菓子もあったよ
りすぐみさんからも!ありがとう
2022.10.31
いもほりをしました♪
さつまいもの収穫をしました!土からさつまいもの根っこが見えると、「いもだ~!」と大喜びのうさぎさん。


始めは力ずくで引っ張って芋が折れたりしていましたが、
慣れてくると芋の周りの土を一生懸命掘って
大きいさつまいもがとれた子もいました☆


とれたさつまいもを給食やおやつで食べるのが楽しみですね♪
あ!いもの根っこが見えた~!
見てみて~おいも♪
お友だちと協力して、土を掘ったよ
2022.10.18
魔法の塩!
誕生日会のお楽しみで魔法の塩を作りました。サラサラの塩にパステルを入れ、好きな宝石(おはじきやビーズ)を選んで一緒に振ると・・・だんだん塩に色が付いていきました!みんな夢中でペットボトルをフリフリ!!色の変化がおもしろいですね。楽しんでくれたようです♪
本日の主役が一番に選びます!
「これ~!」
もっと振っていいの~?
ぼく全部青にしたい!
見て!黄色になった!
素敵な魔法の塩ができました!
2022.10.14
いろんなものになりきり!
先月から、うさぎぐみのお部屋にはカラーポリ袋で作ったお洋服が置いてあります。男の子たちはこれを着て「戦いごっこ」になったり、女の子は水色のお洋服を着て「エルサごっこ」になったりします。この日は赤ちゃん役になっていたりお母さん役の子が窓の柵にたくさんの洗濯物を干していました。なりきっている様子はとても可愛くて、何にでも変身できる最強ポリ袋です♪
「はい、ジュースね」「ありがとう」
一緒に食べましょう♪
お洗濯乾いたかな?
2022.10.14
スクラッチアートをしたよ!
「くれよんのくろくん」の絵本が大好きなうさぎぐみさん。昨日と今日は絵本に出てくるスクラッチアートで花火を作りました。白い画用紙に一生懸命絵を描いたり色を塗ったりしたものを・・・真っ黒にします!黒のクレヨンで塗りつぶすのは大変なので今回はアクリル絵の具で。乾かしたあとは削っていきます。きれいに色が出てきて大喜びな子ども達でした!
何色にしようかな?
もっともっと~!
真っ黒~!本当に大丈夫かな・・・?
虹色出てきたー!
ぐるぐる花火にする!
「Kくん何の花火描いたの~?」
2022.09.29
おおきーい!
ある女の子からこないだ「大きい紙にお絵描きしたい!」と言う声が。その声を聞いてこの日は大きな紙にクレヨンで思いっきりお絵描きを楽しみました。みんな腕や靴下が汚れても夢中で、描く手が止まりません♪色が混ざるのを発見したり友達と共同で絵を作り上げたりしました。
私はこの色がすき!
次は何を描こうかな~?
紫とオレンジ混ぜたら茶色みたーい!
2022.09.28
とんぼのめがねは〇〇いろめがね♪
秋になってきたので、とんぼのめがねの製作をしました!「とんぼのめがねはピンクのめがね~」とオリジナルの曲を
歌いながら色塗りを楽しんでいました☆


かわいいめがねがたくさんできましたよ!!
つけてみたよ!
2022.09.22
絵具を使って・・・
 秋の壁面の製作作りで絵具を使いました。きのこを自分でハサミで切ったあと、きのこの模様描きです。みんな素敵なきのこが出来上がりました!
もう一つは紅葉です。白いクレヨンに赤、黄、オレンジの中から好きな色を選び、上から塗ると「はじき絵」になって葉っぱの模様が出てきました。子どもたちは塗るのに真剣です!
どのきのこが素敵かな?
端っこまで全部塗るからね~!
いっぱい塗れたよ~!
2022.09.16
フルーツバスケットをしたよ!
うさぎぐみになって初めて、フルーツバスケットをしました。最初の方は自分のフルーツを呼ばれても座ったままの子が多かったですが、
慣れてくると「きゃ~!!はやく!」と言いながら
素早くあいた椅子まで移動していました!!


最後の方には、鬼になりたくて
あいた椅子に気付きながらも「座りなよ」「ここあいてるよ」と
譲り合う姿も見られましたよ☆


今回のチャンピオンは…3人です!
また、みんなでやっていきたいです。
「フルーツなんですか!!」
はやくはやく~~!
どこがあいてるかな??
「わたしは鬼になりたいの…」
2022.08.25
ぶどうの製作をしたよ♪
ぶどうの製作をしました!折り紙をくるんと丸めて輪っかを作り、ぶどうの型に貼っていきました。


丸めるまではうまくできたけど、
貼る時に手にくっついて形が崩れてしまったり、
輪っかがつぶれそうになってしまったりと苦戦していましたが
諦めずにきれいに貼れました☆


できたものは階段に飾られる予定です。
楽しみですね♪
どこに貼ろうかな~~
見て!丸くなったよ!
つぶれないように貼るのは難しい…
2022.08.25
遊びに工夫がされるようになってきています!
うさぎぐみさんは、自分たちで遊び方を考えて遊ぶ姿が多くなってきました!女の子はままごとをしていることが多いですが、「私はお母さんやる!」「わたしは赤ちゃん」と
役割を決めてなりきっていたり、
病院ごっこでは「ここで寝てくださいねー」と真似をして楽しんでいます☆


男の子はブロックを組み合わせて、「戦車つくってるの」
「ここにこのブロックを使いたい」と考えながら作っているようです♪
「○○はお母さんね!」役割があるみたいです
男の子はブロックで戦車を作ったりしています
先生の真似をして誕生会ごっこ~☆
2022.07.27
とうもろこしの皮むきをしたよ!
おやつの時間に食べる、とうもろこしの皮をむきました!皮をむいて、むいて、むいていくと、、、みんなよく知ってる黄色いとうもろこしが顔を見せてくれました~!!


ちぎるのはなかなか力がいりましたが、自分で思い切り引っ張ってみたり、
お友だちや先生と一緒に引っ張ったりしてがんばりました☆


自分で皮をむいたとうもろこし、おいしかったね♪
むきむき~楽しいね♪
こうやって引っ張るよ!えいっ!
見てみて~!!おいしそう!
2022.07.27
このページのトップへ