矢作保育園

〒444-0943 
愛知県岡崎市矢作町字馬場4番地 TEL:0564-31-2354

新着情報

自由画をしたよ
4月の頃に比べるとのびのびと、色んな色のクレヨンを使っていました。
最後の製作がみんなそろって行えたので楽しめました。
何を描こうかな
何色にしようかな
次はこの色!
私はまる!私は線
こんなに描けちゃうもーん!
2023.03.20
土手滑りに行ってきたよ!!
お別れ遠足で予定していた、土手滑りに行ってきました。初めは先生と一緒に滑っていましたが、慣れてくると『自分でっ!!』と一人で滑る子がたくさんいました!
スピードが出ても怖がることなくびゅんびゅん土手滑りを楽しみました☆
天気も良くとっても楽しいお散歩日和でした♡
みんなでハイチーズ
いっくよー!!
びゅーん!!楽しいな
はやいはやーい
1人でも滑れたよ(^^)
自分で持って登れるよ!
2023.03.08
じゃがいもをうえたよ!
今日はあひる組さんのみんなと畑に行ってじゃがいもを植えました。
みんなは一人ひとつずつ種芋をもらって、興味深そうに触っています。
収穫するのはもも組さんになってから。今からとっても楽しみですね!
先生のお話をしっかり聞いて……
じゃがいもをしっかり植えます!
よいしょ、よいしょ
たくさん大きくなるといいね!
2023.02.24
☆誕生日会☆
今日は2月生まれのお友だちの誕生日会がありました!お楽しみの時間にフルーツバスケットと大型かるたをしました!フルーツバスケットでは、椅子を探すことを頑張る姿や、真ん中に立ったお友だちは一生懸命、次に言うフルーツを考えていましたよ☆
大型かるたでは、言葉を聞きながら文字を探す子ども達!自分の名前に入っている文字を一生懸命探して、みんなたくさんとって嬉しそうでした(^^)
2023.02.24
そとあそび、たのしい☆
外に出るとげんきいっぱい走ったり、友達とあそぶこあらぐみさん☆マラソンに向けてたくさん練習しました!音楽が流れている間最後まで走りきるすがたがとってもかっこよかったです☆そして、つい最近ひっくり返しゲームをしました!男の子、女の子にわかれて、自分たちの色に変えていくゲーム!お互いに必死に頑張っていましたよ(^^)
2023.02.22
鬼のお面
 節分に向けて鬼のお面の製作をしました。ハサミで顔を丸い形に切ったり髪の毛をちぎって貼ったり。顔は怖そうな口を描く子もいれば、かわいい表情を作った子もいて、とても個性豊かな鬼たちが出来上がりました♪
髪の毛を塗り塗り~
鬼のお顔、でーきた!
個性豊かな鬼のお面ができたよ!
2023.02.03
いろんな素材をご飯に見立てて・・・
 ままごとコーナーにあるスポンジをいろいろなごはんに見立ててお料理したり、毛糸をうどんやラーメンにしたりして遊んできたうさぎ組さん。今は作品展に向けて、色んな素材を食材に見立てて頑張って製作を楽しんでいます。美味しそうな物が出来るかな?楽しみです♪
お野菜を洗いまーす!
スパゲッティーこれくらいの長さかな?
コーンいっぱい塗る~!
ぼくはキャベツ切る!
2023.02.03
お正月遊び
 年が明けて一か月が過ぎました。お部屋では凧を作って凧揚げをしたり、福笑い遊びをしたり、お正月を満喫しました♪今でも流行っている遊びは、「かるた」です。大型かるたを床に並べ、真剣勝負!ますますひらがなも覚えて楽しんでいますよ!
書き初めにも挑戦して、自分の名前を頑張って書きました!
凧作り♪
私、可愛いの作る~!
はい!
自分で書いてみる!
2023.02.03
お誕生日会をしたよ!
1月生まれのお誕生日会をしました♡1月生まれの5人のお友だちにお名前や好きな人のインタビューをすると、照れながらも自分の名前や「ママとパパ」と好きな人の名前を答える事が出来ました!!
誕生日会メニューのキーマカレーは子ども達も大好きなメニューであっという間に完食です(^^)!!
お誕生日おめでとう!
おいしそう♡
お名前上手にいえるかな?
2歳になったよ!
誕生日カードのプレゼント
ありがとう♡
2023.01.27
いないいない・・・
連日の冷え込みで室内遊びが続いているので、お部屋にある玩具だけでなく、即席のおもちゃを作ってあげると大喜びの子ども達!!厚紙を丸めただけですが汽車に変身したり、かくれんぼをしたりと色んな遊びを子どもたちと考えながら遊んでいます☆
いないいない
ばあ!!
出発進行!!
電車が通りまーす
2023.01.25
ペープサート
先生が見せてくれたペープサート

静かに集中して見られるようになりました!!
2023.01.25
レストランにきているみたい♪
今日はレストランごっこでお兄さんお姉さんたちがすてきなコック帽を身に付けて、給食の時間に遊びに来てくれました!
お部屋にたくさんのお友だちが来て何が始まるのか楽しみにしている子や『来たよ!』と言って喜んでいる子もいました。
手作りの席札に興味を持って触ってみたり、ゼリーを配ってくれる様子をじーっと見ながら一緒にいただきますをしました♪
いまからなにがはじまるのかな~??
これなんだろう・・?
カレーおいしいよ!!
2023.01.24
鉄棒
室内で鉄棒遊びをしました。

ブラーンと言いながら、ぶらさがったり・・・
ぶらさがるのかと思いきや、くぐってみたり・・・

腕の力と、握力、足を曲げること等など。

子ども達の運動能力に、びっくりしました。
2023.01.18
ボール落とし
ポトン・・ボールを落として遊ぶ手作り玩具。


穴の大きさが違うので、みんな考えて落とします。


ボールが落ちると、拍手して喜ぶ子ども達。


夢中で遊んでいました。
2023.01.18
布遊び
ただの大きい白い布だけど、子ども達が使うと楽しい遊びに早変わり。

隠れてみたり、走り抜けてみたり。

ばぁ!!!
と言いながら出てくるのが可愛いです。
2023.01.18
元気いっぱいこあらぐみ!今年もよろしくお願いします★
あけましておめでとうございます★今年も子ども達と楽しくあそんで過ごしていきたいと思います(^^)こあら組で過ごすのも残り3ヶ月になりました!
どんなことにも挑戦するこどもたち!
今年初めて全員がそろい、外で凧あげをして遊びました!
ちょうど風も吹き、上手に上がる凧を見て、喜ぶ子ども達!!
そのあと、風がやむと自分たちで走りながら、凧があがるのをたのしんでいました★
2023.01.10
サンタさんに会えたよ!
今日はクリスマス会がありました。最初はサンタさんが参加する放送をみんなでわくわくと胸をときめかせながら聞いています。「サンタさんまだかな」「早く来ないかな」と言いながら、みんなで写真のポーズの練習をしたり、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌ったりと、楽しく待ちました。
そしてとうとうサンタさんが来て、みんなドキドキ緊張した様子。でもサンタさんが手を差し出してくれたらみんな一生懸命手を伸ばしてタッチしていました♪
サンタさんの放送を夢中で聞いています。
みんなで写真を撮るポーズの練習!
とうとうサンタさんがやってきた……!
サンタさんありがとう♪
2022.12.23
サンタさん待ってるよ♪
もうすぐ保育園ではクリスマス会があります。お部屋では「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったりサンタさんへ招待状を書いたり、毎日楽しみにしています。今日は先生がお部屋の飾りを作っていると、「何してるの?」「なんで飾るの?」とさっそく子ども達が集まってきました。「お部屋を飾ってサンタさんが喜んでくれるといいなと思って」と伝えると、「やるやるー!」「ぼくもやりたい!」と予想通りの反応をしてくれました♪みんなで輪っかつなぎを頑張りました!
私は簡単にできるよ♪
次はこの色にする♪
うまく丸にできない・・・(真剣!)
2022.12.21
手作りコマ
厚紙とストローでコマ作りをしました!水性ペンで好きな色を塗り塗り・・・完成したコマを回して「私のコマきれい!」「ぼくのコマめっちゃ早く回る!」と自慢大会になっていました(笑)
今後も、お正月の遊びに少しずつ触れていきたいと思います♪
カラフルにする!
うわ~!きれ~い!
ぼく早く回せるから見ててね!
2022.12.21
年賀状を出しに行ったよ
来年の干支うさぎにちなんでりす組ではうさぎの福笑いの年賀状を作りました。自分たちで口や鼻、目をシールで貼り耳をのりづけしました。
個性あふれる可愛い年賀状が出来ました!
お正月お家に届くのを楽しみにしていてくださいね♪

じょうずにできたよ!
おめめはどこかな~??
でんしゃみにいったよ♪
ぽすとにいれれたよ!
2022.12.21
このページのトップへ