おおきくなあれ☆
先日保育園の畑に行き、ひまわりの種を植えました!初めて見るひまわりの種を見て「ちいさいね~」とつぶやく姿がありました!(^^)!先生が穴をあけた所に一つずつ種をいれて、お水もたくさんあげることが出来ました☆早く芽が出ることを楽しみにしているこあらぐみさんです☆ 保育園に帰ってからは看板作りをしました!「ひまわりの色って何色かな?」と図鑑や写真をみて自分たちで色塗りをしました!!
2022.05.20
ひまわりを植えたよ☆
畑に行ってひまわりの種を植えに行きました!土の穴の中に一人3粒ひまわりの種を入れて土のお布団をかけました。
みんなで「おおきくな~れ」とお願いしながら…
成長が楽しみですね♪
みんなで「おおきくな~れ」とお願いしながら…
成長が楽しみですね♪
2022.05.20
5月生まれのお誕生日会をしたよ♪
5月生まれのお誕生会をしました!誕生月のお友だちは前に出て、歌のプレゼントやメダルをもらってうれしそうでした♪
給食も誕生日メニューでモグモグたくさん食べたよ!!
給食も誕生日メニューでモグモグたくさん食べたよ!!
2022.05.20
避難訓練のおはなしを聞いたよ!
今日はお部屋で地震が起きたときのお話をしました。「地震がきたらどうしたらいいのかな?」と先生が聞くと、「机の下に隠れる!」と元気に答えてくれる子もいました!
2022.05.18
さんぽ♪
涼しくて良いお天気だったのでみんなでお散歩にいきました。交通ルールもしっかり意識しながら頑張って歩きました。
歩道橋では赤信号でとまった運転手さんに手を振ってもらい、みんなもたくさん手を振ってかわいかったです!
歩道橋では赤信号でとまった運転手さんに手を振ってもらい、みんなもたくさん手を振ってかわいかったです!
2022.05.18
初めてのリトミック
月に2回、専門の先生が来園して「リトミック」をしてくれます。ピアノや歌のリズムに合わせて、手やタンバリン、マラカスを叩いたりします。
歌も歌います。歌に合わせて、ボールをコロコロしたりします。
とても楽しい時間です。
子ども達は初めてなので、ちょっぴりキョトンとしてました。
これから楽しめるようになるといいです。
歌も歌います。歌に合わせて、ボールをコロコロしたりします。
とても楽しい時間です。
子ども達は初めてなので、ちょっぴりキョトンとしてました。
これから楽しめるようになるといいです。
2022.05.13
あじさいを咲かせよう!
自分の好きな色を選んであじさいを作ったよ!(^^)!手先を器用に使ってテープやシールをはがして、好きな所にお花を貼って作りました。
2022.05.13
先生大好き♡
先生の側で遊んでいると、安心してニコニコ。
大好きなボール。
追いかけてハイハイするよ!!
カメラを向けると・・・
色んな感情が芽生えてます。
2022.05.12
お掃除もできるよ☆
お部屋で新しく『ぱなしくん』という本を読むと、お片付けだけではなくなんとお掃除までしてくれるお友だちがたくさんいました!毎日お片付けの時間になると、一緒にお掃除もしてくれてとっても助かっています☺
2022.05.11
釣れるかな~?
紙を床においていたので、気になって覗きに行くと・・・?自分たちでつくったさかなつりをしていました!!
テープやはさみを上手に使って、釣る事ができたね☆
テープやはさみを上手に使って、釣る事ができたね☆
2022.05.11
「いち、に、さん♪」
青さんがなわとびの練習を少しずつ始めました☺初めは「難しいよ」と不安そうにしていましたが、一緒に練習していくうちにできる子が増えてきました☆「いち、に、さん、、、」とお友だちと数えたり、自分で数えて「できたよ」と教えてくれたりしました☆
2022.05.11
どっちの手にあるかな~
紙を拾って保育士に渡してくれました。その時に「どっちの手に入ってるかな~」と手遊びしながら遊ぶと入ってる方を当てることができて大喜びでした。
2022.05.11
あ!み~つけたっ!!
GW期間の保育で近くの公園へ散歩に行きました!大好きな遊具を見つけたり、お茶休憩したりして楽しむももぐみさん☆「いっしょにあそぼー」とお友達を誘って遊べるようになりました!(^^)!女の子はお花探しに夢中で、「どこに咲いているかな~」と探索!「みて~!かわいいのみつけたよー☆」タンポポやつつじの花を見つけてニコニコ☆保育園に帰ってからも、花の図鑑をみて「今日見つけた花に似てるね~」と色んなページをめくって話あっていました!!お花に興味をもつ子ども達も増えてきたので、クラスで朝顔を育ててみたいなと思います☆
2022.05.10
可愛いハチさんできたよ♡
プチプチの梱包を使って蜂の巣をイメージ☆「茶色と黄色にするー」と好きな色の絵の具を選び自分たちで色付けをし、スタンプしました!ハチの顔も自分たちで描きました。「目はどこかな?」「何色でかこうかな?」とつぶやきながら描いていましたよ!
2022.05.02
初めてのハサミにドキドキ☆
母の日の製作で、ハサミに挑戦!!持ち方や切り方を教えてもらって、折り紙を切ってみました☆ゆっくり慎重に、線の上を切ろうとする真剣な表情の子ども達。自分たちで選んだチューリップものり貼りして完成☆「喜んでくれるかな~」と持って帰るのを楽しみにしている姿が可愛かったです♡
2022.05.02
何色にしようかな?
こあら組になって初めての製作☆こいのぼりを作りました!自分たちでうろこを描くときに、「何色にしようかな~」「先生、かわいく描けたよ~」と教えてくれる子ども達!おおきいこいのぼりのうろこは好きな色を選んで、のりを少しずつ指に取り、貼るのを楽しんでいましたよ☆
2022.05.02
変な顔~!
お部屋で顔パーツ遊びをしていると・・・あれあれ?目や口が合ってないおともだち。なんだか変な顔にするのが楽しくなっちゃったみたいです♪
人や動物の顔のパーツがどうなってるのか少しずつ理解を深め、お絵描きでも「顔」が描けるようにいろんな遊びで伝えていきたいです!
人や動物の顔のパーツがどうなってるのか少しずつ理解を深め、お絵描きでも「顔」が描けるようにいろんな遊びで伝えていきたいです!
2022.04.28
楽しい給食♪
新年度うさぎぐみがスタートし、あっという間に一か月が過ぎました。
元気いっぱいに遊ぶうさぎぐみさん。11時前になるといろんなところから「お腹すいた~!」という声が聞こえます。「お箸はここに置くんだよね。」としっかり者さんもいれば、「今日のデザートはなあに?」とデザートに夢中な子もいて、毎日賑やかです♪
2022.04.28