矢作保育園

〒444-0943 
愛知県岡崎市矢作町字馬場4番地 TEL:0564-31-2354

BLOG

ソルトペインティングに挑戦!
今回はお塩を使った製作「ソルトペインティング」をやってみました!


下絵を描き、描かれた線の上にのりを塗り、塩をかけるという工程で行いました。
(下絵を描くことと塩をかけることは子どもたちが行いました。)


のりを塗った部分に塩が付いて絵が白く浮かび上がる様子を面白がったり、ざらざらとした塩の感触を感じながら製作を進めていきました。


塩をかけた後は子どもたちが色水で色付けをしました。
塩にジュワ~っと色が浸み込んでいく様子や違う色同士が混ざり合う様子などを楽しみ、時間をかけてじっくり色付けをしていました。


後日お部屋に飾るので楽しみにしていてください(^^)
2025.01.15
おいしいおでんを作ったよ☆

冬の食といえば…あったかいおでん!!ということで、おでんの製作をしました!


子どもたちが大好きなこんにゃくに、卵、ちくわ、昆布、大根、きんちゃくといっぱい具が入ったおいしそうなおでんが完成しました(^O^)

 

よ~く見るとおでんのつゆの塗り方も具の貼る場所もさまざまでとってもかわいいです♡

 

2025.01.14
ふわふわ~な綿で感触あそび
 綿で感触あそびをしてみました。袋から引っ張ると、ふわふわな綿が少しずつ出てきて「うわぁ~!!」と大興奮の子どもたち。

コップやお鍋に入れてみたり、豪快にわしゃわしゃーっと触ってみたり、先生の真似をして頭に乗せてみたり、、、

初めは恐る恐るさわっていた子も、ダイナミックに遊ぶお友だちを見ているうちに、いつのまにかニコニコで楽しむことができていました☺
あわあわジュースできたよ♪
ちぎってみたよ~
こんなにいっぱい!
服も綿だらけだね
みんなで♪
ふわふわ気持ちいいね♪
2025.01.10
雪が降ったよ!
朝から雪が少し降っていて、登園してきた子達が「雪降ってたよー!」と教えてくれました!
お部屋で過ごしていると途中から雪がたくさん降ってきて急いで外へ。
遊んでいる最中もたくさん降ってきて子ども達も嬉しそうでした♪


氷を触ってみたり雪を集めてみたり冬ならではの遊びを楽しみました!
地面がうっすら白くなっていました(^^)
お皿の中に雪が入ったよ!
雪を集めてみたよ!
つめた~い!
キラキラしてきれいだね☆
踏んでみるのも面白かったよ!
2025.01.10
あけましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

今年の干支「へび」にちなんで今月の製作は折り紙でヘビを折りました☆
今回は蛇腹折を取り入れてみました。
少し折っては反対に折り返して、、、子どもたちにとっては難しい作業になりましたが上手に折ることができました!!

また正月と言えば【書き初め】ということで自分の名前を筆で書きました。
お手本をみながら一生懸命自分の名前を書くことが出来ました!!

両作品ともお部屋に掲示してますのでぜひ見てみて下さいね♡
2025.01.07
大掃除をしました!
年末にいつも過ごしているお部屋の大掃除をしました。
自分が使っているロッカーを雑巾で拭いて整頓したり、みんなで床をぞうきん掛けしたりしました!

ぴかぴかのお部屋で新年を迎えられそうです☺
すみっこまでぴかぴかに!
みんなで「よーい、どん」
2024.12.27
イベントいっぱいの12月☆
早いものであと5日で2024年も終わってしまいますね!12月は生活発表会にはじまり、五平餅づくりやクリスマス会等様々な行事がありました。


先日、園の建て替えに伴い無くなってしまう鐘つき堂で鐘をつかさせてもらいました!!
初めて登る鐘つき堂に子どもたちもどきどき!「緊張する―!」と言いながらも園長先生と初めての経験をさせてもらいました(^^)なかなか出来ない経験が出来て子どもたちもとても嬉しそうでした♡


年末ということで毎日使っているお部屋と下駄箱の大掃除を子どもたちと一緒にやりました。
雑巾がけで床を拭いてくれたり、窓ふきなどいろんな所をぴかぴかに掃除をしてくれたので良い新年が迎えられそうです!
1、2、3
ゴーン!!
窓ぴかぴか☆
きれいになあれ!!
1年の汚れをしっかり落としたよ
2024.12.26
今日はクリスマス♪
クリスマス用のめがねの仮装を自分でつくり
つけながらお部屋でのクリスマス会を楽しみました☆

箱の中身はなんだろな?ゲームに挑戦!
普段みんながつかっているおもちゃや紙コップなど
小さなものから大きなものまでいれてみました!

難しいかなーと思っていた
似たような形のおもちゃもなんと
完璧に当ててしまうお友だちが続出!!
みんな悩みながらも正解者がたくさんいました(^^)

とても盛り上がったので
またお家でも楽しんでみてくださいね♪
2024.12.25
五平餅づくりをしました
朝から「今日五平餅だよね!」と楽しみにしていて
いざ五平餅づくり☆

ラップに包まれたもち米を力加減を考えながら
グーでとんとんとん♪
好きな形にしていいよーと聞くと
ハートやポケモン、ねこなど好きな形を
つくって楽しんでいました(^^)

炭火で焼くところを見に行くと
「すっごーい」、「なんか匂いがするね」と
焼き上がりをワクワク待っていました。

出来上がって味噌をぬり
いただきまーす☆
「あったかーい」、「おいしーい!」と
楽しいおやつの時間になりました。
タピオカのかたちだよ
マスクみたいでしょ~?
2024.12.25
ドミノ倒しに夢中になっています!
最近つみ木のドミノ倒しに夢中になっているお友だちがいます♪最初はまっすぐ並べているだけでしたが少しずつ
難易度が上がってきています(^^)

この日はうずまきに挑戦したり
机を2つ並べてながーくしてゴールにはミニカーを置いて挑戦☆
1回目は上手く発射できず・・・
「なんでだ~?」、「もっと近くにしてみる」と
お友だちと考えながら2回目に挑戦!!

2回目は無事に発射することができ、
みんなで大喜びでした!(^^)!
2024.12.25
園庭にある鐘*
保育園の建て替えに伴い、無くなってしまう鐘つき堂!いつもお外で遊ぶ時には登ってはいけないお約束だけど、今回は特別☆!


園長先生の話を聞いてから、1人ずつ園長先生と一緒に鐘を鳴らしました!
「いーち、にーの、さん!!」で『ごーーーーん』と素敵な音が響きました♪
鳴らし終わると、みんな笑顔いっぱいに(^^)


とても貴重で素敵な経験になりました♡
2024.12.25
公園はたのしいな!
秋が駆け足で過ぎていき、冬の空気に包まれる12月!寒くなってきましたが元気に過ごしているりす組さん。

歩くのが上手になり、矢作公園やお散歩ロープを持って公園に遊びに行っています♪
どんぐり見つけたよ!
1人で乗れるよ~
シーソーお気に入り♪
みて―上手に歩けるよ!
一緒にね♪♪
何があるのかなぁ~
2024.12.23
年賀状を作りました!
来年の干支のへびを画用紙で作り、子どもたちがクレヨンで模様をつけました♪
年賀状の送り先は、誰に送りたいか一人ずつ聞いて
みんな上手にポストへ入れることができました!
2024.12.23
☆えのぐあそび☆
 絵の具、風船、ストローを使って絵の具あそびをしました!いつも、先生が準備をしている時から「なにするのかな~」という表情でワクワクしている、製作が大好きなりすぐみさん。

ストローの先を切ったものに絵の具をつけてペタペタ色をつけてみます。握りやすいので、力も入れやすそうです。
手にもつくかな~?と、紙に手を当ててみる子も。
ポンポンするうちに手についてしまっても、嫌がることが少なくなってきたりすぐみさんです。







もう一方では、風船に絵の具をつけて、ポンポンしてみました。いつも先生の準備をお手伝いしたそうに見ているので、今回は絵の具を混ぜるのもお手伝いしてもらいました♪
混ぜていくうちに色が変わっていくのに気付き、嬉しそうな子どもたちでした。
風船でポンポンしているうちに、手についてしまい、だんだんと手で塗り始める子も!すごくいきいきと絵の具あそびを楽しむことができました。
わくわく♪
手にもつくかな?
手に付いちゃってもへっちゃら
まぜまぜ上手!
風船とお手てでペタペタ♪
こんなに絵の具がついたね!
2024.12.23
年賀状を作りました!
年賀状を作りました!今年は本物の年賀状ではありませんが、
来年の干支のヘビを筆で「2025」に見立てて描きました!


その下には抱負「2025年はこれを頑張りたい!」ということを
自分たちで書きました。
黄さんは小学校に入ってから頑張りたいことを書いたり、桃さんはてつぼうやとびばこなど運動遊びが多かったです!


もう少しで2024年も終わりますが、元気に過ごしたいです☺
がんばりたいことは・・・
ヘビ描くのむずかしい~
持って帰るのが楽しみだね☺
2024.12.23
発表会の絵を描いたよ!
無事、発表会が終わりました☺全員出ることができて、練習の成果を見てもらうことができました!


発表会が終わったあと、発表会の絵を描きました。
「やまねこの劇やったよね」「わたしは合奏の絵!」
発表会の様子を思い出しながら描きました!
「どんなふくだっけ?」
わたしたちはやまねこの絵!
劇で使った帽子だよ☆
2024.12.23
お絵描きだいすき♡
うさぎ組ではぬりえが大好きで、毎日のように取り組む子が多くいます(^^)

1人のお友だちが「今日はクレヨンで絵を描こうかな~」と言うと、周りのみんなも一緒にお絵描き開始!!
何の絵を描いているのか覗いてみると、、、かわいいピカチュウがいっぱいです♪とっても上手ですよね~!!


他にもアイスクリームをたくさん描いている子もいました☆
これからも絵を描く機会をたくさん設けていきたいと思います*
2024.12.21
土手すべりに行ってきたよ♪
あひるぐみになって、初めての土手滑りに行きました!はじめは、滑るのが怖くて戸惑っていましたが、
先生やお友だちと1度滑ってみると
「たのし~!」「もっかいやる!」と
転がりながらも何度も滑っていました☆」
2024.12.19
五平餅をつくったよ!
今日は五平餅づくりをしました!
初めての体験に子ども達もワクワク(*^^*)
自分でご飯をもみもみしてお餅を作り、まるや三角、ハート、ネコなど好きな形にしてみました!

焼き立てを持って行くと「いいにおいがする~♡」とニコニコ
「美味しい~」「カリカリする!」「もちもちだよ~」といろんな感想を教えてくれました!
お味噌の味も美味しくて「もっといっぱいかけたい!」「おかわりください!」という声が止まりませんでした!
2024.12.19
がたんごとん♪がたんごとん♪
矢作橋駅までお散歩に出掛けました!電車が見えると「バイバイ」「きたよ」「でんしゃ!」と電車に向かって手を振り、喜んでいる姿が見られました♡
先生が抱っこをしてみると、目線が高い位置から見ることができて満面の笑みで大喜びでした( *´艸`)
ひよこ組はお外遊びやお散歩に行く事がとても好きなので、また電車を見に行ったり、公園に行ったりして身体を動かすことを楽しみたいと思います(^^♪
電車をみんなでならんで見たよ♡
2024.12.18
このページのトップへ